春の公園で出会ったなんとも微妙なにおい
3月の錦織公園を歩いていると。
ニオイが!
匂いというより、臭いが!
芳香剤がちょっと失敗してしまったような臭い。
こ、これは?!
ヒサカキの花!
はたして、咲いていました。


ヒサカキは薄暗いところでも平気な木。
たくさんできる実は鳥に食べられあちこちにタネが運ばれます。
だから里山にはよくある木。
薄暗いとこでそんなに大きくならないので目立たないだけ。
このなんともいえない微妙な臭いがしてきたら、里山に春がやってきた証拠です。
![]() |
タグ: ヒサカキ 白い花 春の花 錦織公園の樹木 春の錦織公園 錦織公園

- 関連記事
-
- もふヤナギが進化した?! (2020/03/17)
- 春の公園で出会ったなんとも微妙なにおい (2020/03/12)
- ネコヤナギというより、もふヤナギ? (2020/03/10)