ゆるキャラみたいなのに ちょっとざんねん プラナリア
プラナリアに会いに行ってきました。
きれいな水に住み、ちっちゃい体で、驚異の生成能力を持つ生き物です。
プラナリアを見つけた公園。
雨水が染み出した小川。
公園からの生き物の持ち出しは禁止されているので、その場で観察。
プラナリアは扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目の総称。
ここにいるのは日本で最もポピュラーなナミウズムシだと思います。
三角形の頭に手足のない体。
簡単に言えば「↑」。

小さいのでわかりにくいのですが、三角の頭に目があります。
卵型の白い目の中央よりに黒い瞳。
まるでゆるキャラのようです。

この目は光を感じる程度で、レンズがないのでまわりを「見る」ことはできません。
厚さが1ミリも無いような生き物ですので当然ですが、頭に対してこんなに大きな目があるのに、見えないというのはちょっと残念です。
タグ: ナミウズムシ プラナリア 扁形動物 きれいな水の生き物

- 関連記事
-
- 初在来KGB! でいいのかな? (2019/08/01)
- ゆるキャラみたいなのに ちょっとざんねん プラナリア (2018/10/22)
- 秋の水辺でおぼれていた昆虫はなぜ (2018/10/07)