初夏、新緑の陰でさく小さな花 ナツハゼ
錦織公園でナツハゼの花が咲いていました。
「夏櫨」ですが、ハゼノキの仲間ではありません。
ツツジ科の落葉低木。
秋には赤や黒の実がつきます。

ツツジというと、モチツツジやヤマツツジやアザレアのように鮮やかで大きな花を思い浮かべるかもしれません。
でも、このように筒状の小さな、でも落ち着いた感じの小さな花も少なくありません。
例えば春に咲くアセビもツツジ科。
他にもいろいろあります。

花が咲いていないように見る木も、そっとのぞいてみると、小さな花が咲いているかもしれません。

タグ: ナツハゼ 初夏の花 白い花 赤い花 ツツジ科の花 錦織公園

- 関連記事
-
- 初夏のバラ科の白いちっちゃい花 要黐と常盤山査子 (2015/05/27)
- 初夏、新緑の陰でさく小さな花 ナツハゼ (2015/05/17)
- いつの間にか咲いているちっちゃい春の花 アオキ (2015/04/14)
スポンサーサイト