こんなときでも花は咲いています。咲いてるかどうかもわからない小さな花だけどよく見るとかわいい すずめのえんどう
へんな名前のカスマグサ。
その由来となった植物の一つ、スズメノエンドウ。
その花です。

白くてあまり開かない花。
でも、大きさは5ミリもありません。
ですから、咲いていてもなにかの偶然がない限り気付かないでしょう。

カスマグサは、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)やカスマグサと一緒に生えていることが多いので、ヤハズエンドウを見かけたときはまわりを探すと咲いているかもしれません。
スズメノエンドウ。
雀野豌豆。
Vicia hirsuta。
マメ目 マメ科 ソラマメ属のつる性の越年草
花言葉「手を繋いで歩こうよ」「望みは大きい」。
![]() |

- 関連記事
-
- 春の道端で当たり前に咲いている花 からすのえんどう・ヤハズエンドウ (2020/05/26)
- こんなときでも花は咲いています。咲いてるかどうかもわからない小さな花だけどよく見るとかわいい すずめのえんどう (2020/05/22)
- こんなときでも花は咲いています。名前がちょっと残念系の小さい花 かすまぐさ (2020/05/20)
スポンサーサイト