こんなときでも花は咲いています。見つけてと言われなくても目につく山吹色の花 くさのおう
3月下旬。
山の麓の遊歩道で黄色い花が咲いていました。

クサノオウ。
瘡の王。
Chelidonium majus var. asiaticum。
ケシ目 ケシ科 クサノオウ属。
発芽後に冬を越してから開花して枯れる越年草。

花言葉は「思い出」「私を見つけて」「枯れた望み」
きれいな花ですが、傷つけたりおったりすると出てくる黄色い乳液は、皮膚につくとかぶれることもあるので注意が必要です。
![]() |

- 関連記事
-
- こんなときでも花は咲いています。足下でひっそりと咲く花 姫萩 (2020/04/21)
- こんなときでも花は咲いています。見つけてと言われなくても目につく山吹色の花 くさのおう (2020/04/17)
- ウマノアシガタの咲く季節です。 (2020/04/01)
スポンサーサイト