思わず蒼き衣を纏いて降りたちたくなるキンエノコロの野
秋の花の季節。
一見地味なようですが、実はきれいなのがキンエノコロ(金狗尾草)。
猫じゃらしとも言われるエノコログサの仲間です。


花穂に生えているたくさんの毛が黄色で、それが光を浴びると金色に見えるのが由来となっています。
空き地などに生える雑草。
他の種類の植物の成長を邪魔するアレロパシーの効果があるのか、見事にキンエノコロばかりになっていることがあります。


そういう場所は、光が当たると、きれいです。
それから、ラーメンにするとおいしいのかどうかは、わかりません。
タグ: キンエノコロ エノコログサ 秋の花 金色の花 錦織公園の花 狭山池の花 錦織公園 狭山池

- 関連記事
-
- ちっちゃいけど、はぎ。猫萩。 (2019/10/14)
- 思わず蒼き衣を纏いて降りたちたくなるキンエノコロの野 (2019/10/13)
- シソ科なのにちょっと大きな花 あきぎり (2019/10/11)
スポンサーサイト