【 キスジコヤガ】

[カテゴリ リスト] 【表示記事リスト】
ビオトープ
┃《ビオトープとは
山・森・里山
川・湖・池
海岸・干潟・海
公園・緑地・田畑
都市
野鳥・鳥
モズ
哺乳類
爬虫類・両生類
恐竜と化石爬虫類

節足動物
甲虫
昆虫(甲虫以外)
甲殻類
虫(節足動物以外)
その他の海の動物
草花
野菜・食用作物
お茶
樹木
花木
紅葉・黄葉・褐葉
果物・実
コケ・シダ
その他植物について
微生物・菌類・細菌 等
地衣類
博物館・植物園・催事 等
季節
本・DVD・物語・伝承
架空・神話・創作
語彙集
フィールドワーク
リンク
ブログのご利用について


〔よりぬきタグ〕 ◊巨古老樹◊金剛◊恐竜◊高野◊棚田◊錦織

地衣類に隠れた忍者のような繭

 公園のケヤキの大きな木。
 太い樹皮にはたくさんの地衣類。
 地衣類は菌類が藻類を共生させた生き物。
 見た目はコケに似ていますが、キノコの仲間。
 木にひっついていても寄生はしていません。足場に利用しているだけ。
 栄養は、共生させている藻類に光合成してもらっています。

 その地衣類。
 おそらくはコフキヂリナリアというよくある地衣類をみていると、なんか変なものがひっついていました。


 なんか、鉛筆キャップのような形。
 ガの繭のようです。
 そう。
 ガの繭。


 突起のない形と1センチとちょっとの大きさからすると、多分キスジコヤガ。
 コヤガの仲間の幼虫は地衣類を食べます。
 地衣類を食べるガの幼虫は意外といますが、コヤガの特徴は、地衣類を体につけてカモフラージュすること。
 小さいので、その気になって探さないと見えないかもしれません。
 そして、繭もこのように地衣類でカモフラージュします。
 地衣類を観察しようとして偶然見つけたもの。


 地衣類はとても成長が遅く、1年でも数ミリしか成長しません。
 栄養もそんなに多くようには思えません。
 でもイモムシを蛾になるまで成長させるだけの栄養を持っているわけですから、地衣類といえども侮れません。
 そして食べるだけでなく、カモフラージュに使ってしまおうというイモムシのしたたかさ。
 この繭を見たのは冬。
 春になるまでの数ヶ月、目のいい鳥から逃げるための手段なのでしょう。

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: キスジコヤガコフキヂリナリア地衣類コヤガ

関連記事
スポンサーサイト



theme : 散策・自然観察
genre : 趣味・実用

二十四節気・七十二候
プロフィール

ノート

Author:ノート
都会の植え込みから自然あふれる山まで。
フィールドワーカーのノートが生き物たちとの出会いを書いています。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
BLOG & NEWS | 動物プロダクション SCIENCE FACTORY ltd.
けろんの100円で昆虫採集!
相生山からのメッセージ
ななこの『生き物のお世話』ブログ
雑記帳~身の回りの出来事やら自然やら~
とある昆虫研究者のメモ
ACTOW
徳川広和・恐竜・古生物・模型・フィギュア作品ギャラリー
コトラ&ミーのこんにちは ご近所さん
すみれ奏へようこそ
そぞろ歩き
デジカメ・昆虫・写真
くろねこのチラシの裏
どくだみ荘日乗
故郷の廃家
とらログ
ようこそ大阪市立自然史博物館へ
インターネットミュージアム
いきもの を ぱちり!
管理画面
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS