今年もタルサトイモ [タルサトイモ2012]
もうすぐゴールデンウイーク。
ゴールデンウイークといえば、毎年後半に
立夏というと夏の始まり、そして里芋の植え付け。
ということで、今年もタルサトイモを作ります。
タルサトイモとは、樽で育てる里芋のこと。
直径40センチほどの
これが意外と収穫できるので、毎年作るようになりました。

すでに目が出始めている種芋
里芋は毎年同じ所で作っていると成長が悪くなる連作障害が出やすいということなので、樽の土を半分くらいにします。
去年の収穫の時に樽をひっくり返しているので土は混ざっています。
その上に野菜用栽培養土をいれて、サトイモを植え付けます。
今までの経験からこの樽には3個が一番合っているようなので、3個。
芋の先、目が出るところを上にして植え付けました。

このように樽にサトイモを植えました
どうしてわざわざ樽でサトイモを育てるのかというと、その最大の理由は、おいしい里芋だから。
スーパーで売っている里芋よりもおいしいのです。
ところが、種芋を買ったお店が廃業してしまって、もう手に入りません。
そういうわけで毎年作り続けているのです。
今年も11月頃にはおいしい里芋が食べられそうです。
タグ: タルサトイモ2012 タルサトイモ サトイモ 立夏

- 関連記事
-
- タルサトイモが芽を出しました[タルサトイモ2012] (2012/05/08)
- 今年もタルサトイモ [タルサトイモ2012] (2012/04/24)
- サトイモの花の謎が解けた! (2010/09/24)
スポンサーサイト